2013年07月06日

届かぬ思い

届かぬ思いゲリラ豪雨が通り過ぎ、すっかり外には陽射しが戻り、過ぎ行くクルマに反射する太陽の光もギラギラと夏モードです。
梅雨も明けないのに、しばらくの間は猛暑が続くようで、「真夏日」「熱帯夜」と天気予報で繰り返し聞けば、若かりし頃のようにテンションが上がるどころか、水分補給と体調管理に気を配る今日この頃です。
この分なら、明日の七夕は彦星と織姫も会えそうで、ウソかホントか4年振りの再会だと誰かが言っていました。
ネットやインターネットカメラもある時代に、ましてや天空のおふたりなら、私たちに黙ってコソコソ密会する事くらい他愛のないことだと言ったら、また怒られました。
届かぬ思いジュンちゃんもヨウちゃんも長年にわたる密会がご主人にはバレてない!と付け加えたらもっと怒られました。
「更年期障害や倦怠期もあるダロ!あの歳なら閉経も・・・」とまで言えばどうなるか先は見えているので、クチに出すのは慎んでみました。

清水では全国的にも有名な「七夕祭り」が開催され、JR清水駅から連結した全長1キロほどのふたつのアーケード商店街は、見事な竹飾りで埋め尽くされます。
昭和28年から始まったと言うこのお祭りは、私も幼少の頃には楽しみで、毎年祖父母に連れていってもらったものですが、自我に目覚めた高校時代を境にすっかり足は遠退いていました。
届かぬ思いムスメたちが小さかった頃には、1回だったか2回だったか連れて行ったコトもありますが、自分がアレほど欲しかった「ワタガシ」も、絶対チャレンジしてみたかった「金魚すくい」も、子ども目線で楽しむ事ができず、ムスメ1号が「キャワイ〜♥」と目を細めちゃう「ピンクのヒヨコ」なんかは鳥嫌いの私にとっては、もってのほかで、アレもダメ!、コレもダメ!と言っているウチに、また足は遠退き、そっから先は祖父母と一緒に行くようになったようです。

届かぬ思い
そんなムスメ1号は、まさに勤務先が商店街の中にあり、大人になった今、今度は子どもたちを楽しませる側として「七夕祭り」に参加もしているようです。

この日の為に商店街の皆さんが、オカネも時間もかけて一生懸命つくった手作り感たっぷりの「竹飾り」も、心無いフトドキモノによって「火」をつけられる事件が数年前に発生しました。

届かぬ思い竹飾りを触りながら、その中をくぐりながら歩くのが楽しみだったのに、触れないように高い位置に飾られたり、飾り自体が小さくなったり、商店街全体が全面禁煙となってからも、ライターで直接火をつけちゃうアホがいると言いますから、残念な限りです。

だいぶ大人になり、今さらながら足を運ぶつもりはないものの、やはり屋台で売られている「お好み焼き」や「タコヤキ」なんかには、日常的に食べないだけにソソられるものもあり、ムスメ1号に「全面車輌侵入禁止だから買ってきて」とは言いにくいので、LINE(ライン)で・・・

届かぬ思い
「会いに行こうと思ったら七夕だった届かぬ思い 」

・・・と送信したところ、

「そおだよー届かぬ思い 残念でしたo(^o^)o/」

・・・と、なんとも勘の悪いムスメです。。。


届かぬ思い木曜日から開催中の「七夕祭り」は明日まで。

私の想いは「天の川」を越え、ムスメ1号に届くのでしょうか。。。    



追伸

7月6日 午前11時 気象庁から、関東甲信越が平年より15日も早く「梅雨明けした」と発表したようです。    



同じカテゴリー(ゆかいな仲間たち)の記事画像
不倫ブーム
黒い瞳の日本人
台風18号
オフクロのアジ
ドーピングカボチャ
新幹線の運転手
同じカテゴリー(ゆかいな仲間たち)の記事
 不倫ブーム (2015-01-22 21:01)
 黒い瞳の日本人 (2014-10-13 17:43)
 台風18号 (2014-10-07 21:27)
 オフクロのアジ (2014-05-08 20:22)
 ドーピングカボチャ (2014-05-06 17:11)
 新幹線の運転手 (2014-05-03 18:54)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。