2014年04月13日

エイズもビタミン

エイズもビタミン食品関係の工場の仕事で、しばらく出入りすることが決定すると、一応保菌検査を受けて欲しいと担当者に言われました。
でかい会社は出入り業者にまでそんなことを課すことまでしないと、いつナンドキ毒を入れられちゃうかもわからないし、妙な伝染病も避けられないと、ピリピリしているようです。
電車に乗る時にピッとやるような入門カードまでつくっていただきました。
もはや海外産の食料品だけが疑わしい状況でなくなり、世の中をアッと言わせた偉大なる研究結果さえ、ゴタゴタしていれば、わからなくもありません。

エイズもビタミンで、渡されたのが保菌検査キット。
いわゆる検便です。
小学校時代にはギョーチュー検査とか言っていたような気がしますが、ブツをパチッと閉まるケースに入れるまでの工夫はそれぞれだったに違いありません。
ウチは新聞に落とす派でしたが、新聞自体が汚染されていない保障もなく、いろんな雑菌が検出されたらアウトなんじゃないかと、子ども心に感じていましたが、おかげさまでクラスのみんなの前でポキールを渡されたことは一度もありません。
しかし、今回はギョーチューがいるかいないかではなく、食品に影響のある雑菌の検査と聞かされ、日々呑みまくってチョット血が出ちゃうこともある私にとっての出入り禁止命令は仕事に直結するだけに何としてもシロをゲットする必要があります。
エイズもビタミンかと言って、オフィス備え付けの殺菌アルコールをターゲットにナニかすることもできないわけで、やはり正直にチャレンジすることにしてみました。
渡されたキットは細長いカプセルでした。
説明書を読むと、細長いカプセルから取り出した検査棒をブツに2~3回突き刺し、カプセルに戻してオシマイです。
注意事項には取り過ぎないようにとか、フタはしっかり閉めろとか書いてありましたが、その昔、あたたかいブツそのものを恥ずかしい思いをして学校に持って行ったのはナンだったのかと、改めてあの時の屈辱を振り返ります。
エイズもビタミン隣に座る女子が私と同じ袋を提出すると、中身を知っているだけにアホらしくときめいたりしていました。
私達にとって検便はほぼ馴染みのないものですが、食品業界でバイトをする知人のムスメも、サプリメントを生産する会社に勤める友人も日常的に検便をしていると言いますし、私のイキツケの居酒屋の店主も同じなんだそうです。
私達の知らないところで、検便が日常化しているおかげで安全な食べ物をいただけることはありがたい一方で、その昔、「エイズもビタミン!」ってハニカミながら言っていたオカマの勇気を照らし合わせれば、どれほど恐ろしい環境で私達は楽しんじゃったのかとゾッとします。
エイズもビタミン怖いもの知らずで遊びまくっていた若き日に、睡眠薬入りの酒で眠らされた覚えもありませんし、泥酔した挙句「女性」だと間違ってうっかりキスしてしまった汚点も、現在の健康状態を見ればなんとかセーフだったようです。
期日の決まった保菌検査で、出たくもないブツを出すのは難儀ではありますが、鹿ほどのブツに「取り過ぎないように」何度も検査棒を突き刺し、本日届けて参りました。
どちらさまも興味はないと思うので、検査結果の公表は控えさせていただきます。



同じカテゴリー(独り言)の記事画像
26と753
オチチ
ワルイコト
規制
爾今
誕生日プレゼント
同じカテゴリー(独り言)の記事
 26と753 (2015-08-14 22:05)
 オチチ (2015-08-02 19:54)
 ワルイコト (2015-06-13 18:29)
 規制 (2015-06-10 19:48)
 爾今 (2015-06-09 17:57)
 誕生日プレゼント (2015-04-29 20:43)

Posted by Nori at 18:54│Comments(2)独り言
この記事へのコメント
桜の花も散り始め、春の日差しが心地いいですね。
食品関係の会社の出入りで、検便の検査を面白おかしく
書かれ、笑いながら読ませてもらいました。
食品や薬品などの会社は、外部からの細菌には厳しい
検査があるようですね。1度何かの手違いがあると、会社の
致命傷になるので大手とは言わずチェックが厳しいですね。
細菌検査はともかく、持ち物も問題で毒物混入などもあり
身体検査も欠かせないようです。一般庶民もこのような処置を
みて一応安心感がもてるのでは・・・・・・・・。
Posted by なっちゃんなっちゃん at 2014年04月14日 14:06
なっちゃんさん、こんばんは。
なっちゃんさんの時代は、マッチ箱でしたか?
原始的に一人分ずつの検査をしていた時代が間違いなくあったはずですから、ブツにまみれながらの検査員さんには過酷な作業だったんでしょう。
検査し終わったブツは生ゴミとして捨てたり流しちゃったりするんでしょうか?
それともやっぱり産廃扱いなんでしょうか?

食品会社などがココまで徹底して安心や安全を確保しているのは、自分たちの商品力を上げるためと言うよりは、対外的な対策のように見えてしまうのは考え過ぎでしょうか?
大きな工場の中を歩いてみますと、これほどまでにウルサイしきたりを設けながら、ワルイコトをしようと思えばできてしまうようにも感じてしまい、あくまでもウワベだけの対策にも見えます。
そういった企業側の対策も商品価格に反映されているんでしょうね。
Posted by NoriNori at 2014年04月14日 21:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。