2014年01月01日
デタッ!ゥワォ!

本年もつたない作文にお付き合いいただきますようよろしくお願い申し上げます
一旦はあきらめかけた初日の出ですが、寝る前にアラームをセットし、それがちゃんと機能し、目が覚め自宅のベランダに出てみれば、いつものようにそびえ立つ富士山は少し霞んでいるものの、上出来の晴れ。
もぉ起きちゃっているわけですから「行ってみっか」と防寒具を着込みます。
夜中じゅうガタガタと窓を揺らした風は早朝にも残っていて、これなら雲にも邪魔されないと胸を弾ませます。なんか、そぉいう心境って歳のせいですか。

いつもの秘密の駐車場にたどり着けば、目的地までは徒歩5分。
小さな子どもを連れた家族や、何匹ものイヌを散歩させる先輩もみんな同じ方向に静かに歩きます。
場所は約400年の時を越えて平成22年に国宝指定された「久能山東照宮」から見下ろす久能海岸で、片側2車線のバイパスも整備され、私が幼少の頃に見た風景は一変しています。

交通の利便性を取るべきか、景観を取るべきか、地元の人達の葛藤をお察しします。
その場所は「石垣イチゴ」のハウス栽培で有名な産地でもあります。

年末に酔って転んだ右足はまだそのダメージを引きずっていますが、(その節は皆さんに股間の愚息の心配までお掛けし、あたたかいメッセージもいただきました)次第に赤く染まり始める空を見ながら少し急ぎます。
久能海岸から見る「日の出」は、伊豆半島から昇ります。

なんとか「お出まし前」には海岸に着き、伊豆半島の上空は、かなり赤みを増しています。
いやぁ~、それにしてもあったかい。チョット歩いただけで、軽く汗ばむほどです。こんな正月もあまり経験したことがありません。
風はあるものの、風のせいで伊豆半島の上空のコンディションも良さそうです。

霞んでしまっているのが残念でしたが、確かに赤く染まっています。
そしてデタッ!ワォッ!「初日の出」の登場です。
どうやら邪魔をする雲も無さそうで、バッチリ真円の輪郭を保ちながら地球の自転を感じさせる登場は見事でした。
目が覚める限り通い続けている「初日の出」ですが、こんなに完璧なのは初めてかも知れません。
書き留めれば「本」になりそうなほどの「願いごと」の中から厳選した、渾身のイッパツを、昨年1年間生き延びられた感謝と共に「赤い太陽」に届けてみました。

ホントに不思議です。
そぉいえば、昨夜はカウントダウンをすることなく早めに床に着いてしまったために「年越しそば」を食べてないことに気づくと、無性に食いたくなる性分です。

知ってる裏道を駆使しながら1時間ほどかけなんとか抜け出し、他の場所にある同じチェーン店を目指します。
途中にあるソバ屋はことごとく元旦休業しているようでした。

「やってる、やってる」と店に向かうと、店の入口には「本日の営業は終了しました」と貼り紙が。
「24時間営業の店のいつが終わり時間なのか!」
手書きで書かれたその貼り紙の文末は、ペンが震えている様子もありません。

「24時間やり抜くプライドはドコへ行った!」と、すっかり「ソバモード」になってしまった自分を抑え切れず、新年の挨拶と共にヨーイチに電話をすると、「東名のサービスエリアならヤッてんじゃないかなぁ。。。」とナイスなアドバイスをいただき、そういえば「日本平サービスエリア」ならわざわざ東名に乗らなくても入れるかもしれないと、行ってみると確かに入れそうなのですが、そこは東名バスの停留所への階段で、東名高速道路の路肩を100メートルほど歩かなければならないようです。

感動的な「初日の出」のアトのチン事件。
今年もドォなることやら。。。。

ちなみに「日本平サービスエリア」の「上り線側」なら、「お客さま用駐車場」もありますし、危険を犯さず飲食できることが帰り道に判明しております。
Posted by Nori at 17:23│Comments(2)
│独り言
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます。
素晴らしい新年の幕開けのようで・・・・・・・。
おそばにありつくまでの道のりは大変でしたね。
でも素晴らしいご来光と富士を望めたのはすばらしい。
きっと良い年になりますよ。いやなってほしいですね。
本年も宜しくお願い申し上げます。
素晴らしい新年の幕開けのようで・・・・・・・。
おそばにありつくまでの道のりは大変でしたね。
でも素晴らしいご来光と富士を望めたのはすばらしい。
きっと良い年になりますよ。いやなってほしいですね。
本年も宜しくお願い申し上げます。
Posted by なっちゃん
at 2014年01月01日 21:34

なっちゃんさん、おめでとうございます。
新年からバタバタしてる生き方は、すぐには治りそうもありません。
素晴らしいご来光をいただき、秘めた思いもあります。
なっちゃんさんも、お体に気をつけてよい年になることをお祈りいたします。
本年もよろしくお願い申し上げます。
新年からバタバタしてる生き方は、すぐには治りそうもありません。
素晴らしいご来光をいただき、秘めた思いもあります。
なっちゃんさんも、お体に気をつけてよい年になることをお祈りいたします。
本年もよろしくお願い申し上げます。
Posted by Nori
at 2014年01月02日 17:44
