2013年12月31日

ホントにアタル?

ホントにアタル?高校時代の歴史の試験の際に、「過去にはこだわらない。未来あるのみ!」と、本名を漢字で書けば20点くらいはくれたイキな学校で学んだ私が、1年を振り返ることなど有り得ないのですが、ガラにもなく思い起こしてみたものの、「最高」も「最低」もハード過ぎて公表できないものでした。

特に「最低」は「最低中の最低」で、自分の生きざまが引き起こした事件とはいえ、最低すぎて言葉もありません。撃沈です。
今年の初日の出に願った思いも、人生初の「天の川」に目を閉じ秘めた思いも、私自身の力不足が原因で届かなかったのかも知れません。

ホントにアタル?本日、今年最後の納品も済み、せめて酒で打ち抜かれた心を癒そうとも考えますが、最近の呑み屋は、早々に「大晦日」の休業を宣言していて、私の居場所はなさそうです。
で、またまた「みそボッチ」です。(大晦日にひとりぼっち)

宝くじの当選番号が決定したと、さっきラジオで言っていました。
7億だろうが、千だろうが間違いなく当たらないことが決定し、他力本願の億万長者への道は絶たれている今日この頃。
大いなる「夢」もオカネを出さなきゃ叶いません。

ホントにアタル?呑み屋が気まぐれでくれる宝くじ以外は自力で一切買ったことのナイ私ですが、買い忘れたわけでもないのに、締め切り日を過ぎた途端、買っときゃ当たったような気がするのはナゼでしょう。
だからと言って来年も絶対買わないのですが、実際のところホントに当たっちゃうんでしょうか。
海外では、落ち葉の中で拾った宝くじが高額アタリくじで、落とし物として届けたアト、1年間持ち主が現れず、拾い主に手渡されれば、地域ばかりでなく名前まで報道されるのですから「ホントなんだろう」ってことになりますが、私の知る限り、日本の場合は公表されることはないんだと思います。
ホントにアタル?私の周辺にも宝くじを買って騒いでる人達がたくさんいますが、新年が明けた途端に連絡が取れなくなったり、急にニヤつきまくっちゃう人もいない上に、被災地に寄付したなどと言う勇者も見当たりません。

宝くじ屋の店先に「1等出ました」と書かれたPOPを冷ややかに通り過ぎてきました。
「当たりたいなら買うしかない!」と言われれば、少なからず気にも留めますが、ポッケの小銭をジャラジャラさせながら、今年もアト数時間。

ホントにアタル?小さな頃のように、根拠のないワクワク感もなく、年末恒例の特番にも興味がなければ、先日ヨーイチが貸してくれたDVDをゴソゴソと出してみます。
来年になったからと言ってナニかが大きく変わる予感もないまま、普段通りの月末月初をおとなしく羽根を休めてみます。

今年も1年間おつき合いいただきましてありがとうございました。
よい年をお迎えください。

ゴリヤクがないなら、明日の早起きはやめましょうか。。。    



同じカテゴリー(独り言)の記事画像
26と753
オチチ
ワルイコト
規制
爾今
誕生日プレゼント
同じカテゴリー(独り言)の記事
 26と753 (2015-08-14 22:05)
 オチチ (2015-08-02 19:54)
 ワルイコト (2015-06-13 18:29)
 規制 (2015-06-10 19:48)
 爾今 (2015-06-09 17:57)
 誕生日プレゼント (2015-04-29 20:43)

Posted by Nori at 20:43│Comments(0)独り言
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。