2013年09月24日
秋風にのって

栗ご飯の差し入れが届きました。
そういえば、先日海洋少年団のキャンプの冷やかしに山奥まで足を向けた際にも、あちこちに実る栗を見てきましたが、まだ青々していて、食べごろはもう少し先かなと思っていたのに、その道の人達のアイダではとっくに秋の味覚の流通は始まっていたようです。
柿の木にも実がついていたのでそんなものが出回るのも時間の問題でしょう。

「食欲の秋」「読書の秋」「芸術の秋」「行楽の秋」などと「秋」にはサブタイトルがついているのに、「キンチョーの夏」以外はそれぞれの季節にサブタイトルがついていないのはなぜなんでしょう。
「サザンの夏!」なんてのもありましたか。。。

昼間も秋風が気持ちよくなり、オフィスの窓を開けることも多くなりました。
別に悪さをするわけでもありませんが、小さな黒い点がカラダの周りを行ったりきたり飛び回られるのは気になります。
近所の人も「ドコからくるのかねぇ。。。」と言っているので、近所中が被害にあっているのなら、我が家の生ゴミが原因ではなさそうです。
ハエなら雑誌片手に対決を挑むところですが、このコバエだけはナンとも面倒臭い生き物で、殺虫剤を散布しようが、しぶとくアタマのまわりでナンかやってます。

ナンでも「止まり木」なる商品から突き出た部分が画期的な構造らしく、コバエがバンバン止まっちゃうらしいデス。
ニオイに誘われ、薬品にたどり着けばコバエは2度と秋空には飛び立てなくなる仕組みに、「これでストレスも解消だ」と、期待を膨らましデスクの横に設置すると、さすがにコバエを集めるだけあって、「生ゴミ」のようなニオイがします。
「オレがヤられちゃう。。。」

生ゴミ臭のするオフィスを選ぶべきか、コバエのいない快適な空間を選ぶべきか。。。
悩むこと1週間。
「コバエがホイホイ」が捕獲退治したコバエは2匹。

コバエの発生場所がわかればいいのですが。。。
Posted by Nori at 19:08│Comments(2)
│独り言
この記事へのコメント
こんばんは。
朝夕はしのぎ良くなりました。
秋の味覚も出回りはじめました。
良い季節ですね。
それにつられて秋の虫達も踊りだし、
良いのか悪いのか・・・・・。
あちらが良ければこちらが悪いで中々
うまくいきません。
今年は暑かったせいか、虫達にも
異変がでているようです。
今年は雨が少なく暑い日が多いと蜂の巣が
下の方に多く、我が家の久留米つつじの根本に
巣をつくり大騒ぎです。あしなが蜂で蜂が飛び回り
さされまいと苦慮しました。ご近所の方に話したら
夜間に薬品を噴射して取り除いていただき感謝
感謝です。スズメバチでなくて良かったと、後で
話していました。
虫達も色々ですね。これからは秋の食べ物が多く
良い季節です。
朝夕はしのぎ良くなりました。
秋の味覚も出回りはじめました。
良い季節ですね。
それにつられて秋の虫達も踊りだし、
良いのか悪いのか・・・・・。
あちらが良ければこちらが悪いで中々
うまくいきません。
今年は暑かったせいか、虫達にも
異変がでているようです。
今年は雨が少なく暑い日が多いと蜂の巣が
下の方に多く、我が家の久留米つつじの根本に
巣をつくり大騒ぎです。あしなが蜂で蜂が飛び回り
さされまいと苦慮しました。ご近所の方に話したら
夜間に薬品を噴射して取り除いていただき感謝
感謝です。スズメバチでなくて良かったと、後で
話していました。
虫達も色々ですね。これからは秋の食べ物が多く
良い季節です。
Posted by なっちゃん
at 2013年09月24日 21:40

なっちゃんさん。おはようございます。
曇り空ですが、静岡も涼しい朝を迎えています。
今年は友人のステキな趣味に便乗し、おいしい蜂蜜をたくさんゲットし、普段食べもしないパンをたくさん食べています。
虫たちは気候に敏感に順応して、巣の位置を変えたりするんですね。
秋の虫の鳴き声も心なしか少ないように感じるのもそういった環境のせいなんでしょうか。
それに引き換え、人間たちはナイモノネダリの現状維持です。
なっちゃんさんが日ごろから心配されている国家同士の争いも、親書のやり取りで何とか命は守れているようですが、宗教問題が絡めばその根深さは容易に解決できるものではないようです。
虫や食べ物に季節を教えてもらえるシアワセを大事にしたいと思います。
曇り空ですが、静岡も涼しい朝を迎えています。
今年は友人のステキな趣味に便乗し、おいしい蜂蜜をたくさんゲットし、普段食べもしないパンをたくさん食べています。
虫たちは気候に敏感に順応して、巣の位置を変えたりするんですね。
秋の虫の鳴き声も心なしか少ないように感じるのもそういった環境のせいなんでしょうか。
それに引き換え、人間たちはナイモノネダリの現状維持です。
なっちゃんさんが日ごろから心配されている国家同士の争いも、親書のやり取りで何とか命は守れているようですが、宗教問題が絡めばその根深さは容易に解決できるものではないようです。
虫や食べ物に季節を教えてもらえるシアワセを大事にしたいと思います。
Posted by Nori
at 2013年09月25日 08:55
