2014年08月28日
蚊

推論なんでしょうが、どうやら「蚊」が原因だという説が有力らしく、特効薬もないことが話題の中心のようです。
こんなに水際を厳重に取り締まっていたところで、目に見える麻薬や危険ドラッグの原料なんかがすり抜けちゃうんですから、病原体ともなれば難無く・・・ってとこなんでしょう。
いつぞやのSARSの時の大騒ぎを思い出しますが、テロリストがカラダをはって爆弾を使わなくても、ウイルスひとつで壊滅状態にできる可能性があるんだとしたら、呑気に他人事とは言っていられません。

ふと思い、クスリ箱のかゆみ止めを確認すると、(ブログさえやっていなかったら絶対確認などしません)「ウナクール」(まだ販売してるんでしょうか)は2005.7、「キンカン」に至っては2003.8でした。
数字はもちろん消費期限なのですが、私が使わな過ぎなのか、それとも必要以上に大容量なのか。。。

1回使いきりタイプでは儲からないってことかも知れませんが、ウチのクスリ箱に期限切れのモノが捨てられずに入ってるということは、きっとカユい時に使うつもりです。
ニオイはどちらも効きそうです。
こうして今年の夏も役目を果たさないまま、クスリ箱に戻されます。

夕飯が終わる頃になると、祖母がオモムロに寝室に行き、「蚊帳」をセッティングするんですが、当時も「蚊取り線香」はあったわけで、今考えると不思議な儀式に思えてなりません。
「蚊帳」の隅の方でケムる蚊取り線香がイヤだった記憶がありますので、万全には万全を期した対応だったに違いありませんが、イヤなケムリより、なんだか秘密基地の中で寝ているようなワクワクする感覚は、大人になった今でも残っているような気がします。
この歳になって、風呂上がりの浴衣姿かナンカで、「蚊帳」をセッティングされたら「蚊」に刺されてもいないのに膨れ上がっちゃうかも知れません。・・・シツレイしました。。。

ですから、「カガがいるね」とか、「カガに刺された」とか、「アグネスチャンちゃん」みたいな使い方を訂正することなく、育ててやりました。
その後は、「スイカ」のことを英語では「マタメロン」って言うんだと教えると、「スイカ」が登場する度に、「またメロンだ〜!」と喜んでいました。
近所によく聞こえるように大きな声で言うように指導してきましたが、ムスメ1号にも友達はいるわけで、夏休みに遊びに行った友達の家で、敢え無く真実に気づいてしまいました。
キライなものは?と聞かれたら、「ニンジンとピーマンとフォアグラ」って答えるように指導しましたが、好き嫌いのないムスメ1号には「ウソはつけない!」と却下されてしまいました。
イイところは伸ばさないと!という我が家の方針は今も尚、継続中です。
ちなみに画像はレディガガさまです。
Posted by Nori at 22:13│Comments(2)
│独り言
この記事へのコメント
蚊は雌が刺すとか・・人類のそっちの方には好かれないが、蚊にはめっぽう好かれる体質です。真っ黒なのがササーッと寄ってきます。
蚊帳って独特なにおいがした記憶があります。入るとき団扇でパタパタしないと、蚊も一緒にお入りになって・・たまらんことになった思い出もあります。
蛍が乱舞するような土地柄だったので、捕まえた蛍を蚊帳の中に離し、幻想的な光を見ながら寝付いたものです。
もちろんエアコンなどはなく、(扇風機もなかった)そんな暑い夜の過ごし方の知恵ですかね。
蚊帳って独特なにおいがした記憶があります。入るとき団扇でパタパタしないと、蚊も一緒にお入りになって・・たまらんことになった思い出もあります。
蛍が乱舞するような土地柄だったので、捕まえた蛍を蚊帳の中に離し、幻想的な光を見ながら寝付いたものです。
もちろんエアコンなどはなく、(扇風機もなかった)そんな暑い夜の過ごし方の知恵ですかね。
Posted by なかじ at 2014年08月29日 12:24
なかじさん、こんにちは。
蚊帳も然りですが、先人たちの知恵はただ懐かしいばかりでなく、情緒とか風情とかを一緒に感じさせてくれるのは不思議です。
わびさび・・・なんてものを見つけようと思えば、わざわざ出向いていかなければ味わえない時代に、そうした場所も観光地化されて、ムリヤリ再現した復刻版なんかを見せられる始末です。
昔ばかりがいいとは言えませんが、なんかそういうものを失いかけているようでなりません。
龍勢のノボリ旗が掲げられました。
秋ですね。
蚊帳も然りですが、先人たちの知恵はただ懐かしいばかりでなく、情緒とか風情とかを一緒に感じさせてくれるのは不思議です。
わびさび・・・なんてものを見つけようと思えば、わざわざ出向いていかなければ味わえない時代に、そうした場所も観光地化されて、ムリヤリ再現した復刻版なんかを見せられる始末です。
昔ばかりがいいとは言えませんが、なんかそういうものを失いかけているようでなりません。
龍勢のノボリ旗が掲げられました。
秋ですね。
Posted by Nori
at 2014年08月31日 16:10
